BLOG

11/23科技めろでぃ

11月23日(土)本校大講義室にて科技めろでぃが行われました。土曜にもかかわらず75名のお客さんが来校し吹奏楽部の演奏に耳を傾けました。〈第1部〉・The Phantom of the Opera  ・3つのわらべうた  ・Beauty and the Beast m

10/29生徒会新役員選挙、11/1生徒会役員交代式

10月29日生徒会新役員選挙が行われました。体育館で立合演説会が行われ、その後教室に戻り投票が行われました。当日の内に開票され、新たな生徒会長、副会長、総務委員長が決まりました。11月1日、体育会で生徒会役員交代式が行われました。任命証

10/25竣工式

セミナーハウスの完成、多目的広場の整備を以て能代科学技術高等学校の新校舎建築がすべて終了しました。それに伴い10月25日本校体育館で竣工式が行われました。(秋田県副知事式辞)当日は秋田県副知事 猿田様、能代市長 齊藤様をはじめとして多くの方々にご臨席いただきました。

10/15 2年キャンパス見学会

10/15(火) 2年生は3コースに分かれてキャンパス見学に行ってきました。「秋田県立大学大潟キャンパス」「秋田県立大学本荘キャンパス」「秋田看護福祉大学、秋田職業能力開発短期大学校」の3コースに分かれて校舎見学や講話を受けてきました。秋田県立大学 大潟キャンパス

9/27,28科技高祭

9月27日、28日第4回科技高祭が開催されました。一般公開の28日は多くのお客様に来場いただき、担当の仕事に汗をかきつつ学校祭を楽しんでいる生徒の姿が多く見られました。〈各科の展示〉〈1・2年生のクラ

9/3~9/5 2年インターンシップ

9月3日から5日の3日間(事業所によっては2日間)、2年生はインターンシップを行いました。今年度は35事業所の協力の下、接客や倉庫管理、通常作業の補助や施設見学など普段体験できないことを学んできました。能代市役所能代電設工業(株)東北電力(

8/21 IH報告会、賞状伝達式

8/21 始業式に先んじてインターハイ報告会と賞状伝達式が行われました。夏期休業中に行われた北部九州総体2024に出場したウエイトリフティング部佐藤匠馬君、自転車競技部丹波広輝君から大会報告が行われました。酷暑の中での試合の過酷さが窺えました。報告会終了後、1

8/20体験入学

夏期休業最終日の20日に体験入学を開催し、近隣の中学校から143名の生徒が集まりました。(全体会 校長挨拶)(全体会 部活動紹介)全体会に続き施設見学と体験学習が行われました。高校の授業を体験しようと真剣に学習活動に取り組む中学生が多かったです。(

8/2・3天空の不夜城

8月2日・3日行われた天空の不夜城に例年通り全校生徒が引き手、囃子、太鼓、安全担当として参加しました。(灯籠を先行して太鼓と笛の演奏)(嘉六が近付いてきます)(青のTシャツが1年、緑のTシャツが2年)(小型の灯籠を引く1年女子)(鐘を担当する3年女

7/18インターハイ壮行会、警察講話、天空の不夜城学習会

終業式前後にインターハイ壮行会、警察講話、天空の不夜城学習会が行われました。 ウエイトリフティング部 佐藤匠馬君、自転車競技部 丹波広輝君の2名がインターハイに出場します。各学年代表者、生徒会長、校長先生から激励の言葉が、応援団からエールが贈られました。終業式

6/17野球部壮行会

全国高校野球選手権大会秋田大会(硬式野球部)、全国高校軟式野球選手権大会秋田大会(軟式野球部)の壮行会が行われました。吹奏楽の演奏に合わせて2つの部活の選手が元気よく入場し、それぞれのキャプテンが決意表明を全校生徒にしました。硬式野球部軟式野球部その後、各学年代表者、

6/10全県総体等報告会・賞状伝達式

陸上競技部、バスケットボール部、卓球部、ソフトテニス部、バドミントン部、剣道部、ウエイトリフティング部、自転車競技部、山岳部より全県総体の報告が行われました。報告の後、賞状伝達式が行われました。バドミントン部ウエイトリフティング部自転車

6/7運動会

能代市陸上競技場で第4回能代科学技術高等学校運動会が行われました。(画像はすべて写真部提供)好天の中、吹奏楽部の演奏に合わせ入場行進がはじまり、全校生徒が並んでの開会式、体育委員長による選手宣誓、準備体操を終えて競技が行われました。生徒全員の徒競走からスタートし、だし

5/31クリーンナップ

1年生5クラスでクリーンナップを行いました。日本財団主催の「海ごみゼロウィーク2024」への協力事業として「身近な場所のごみを拾うことで海にごみが行き着かない」ことを念頭に学校周辺のごみ拾いを行いました。学校駐輪場周辺、風の松原周辺、能代公園周辺の3コースに分かれ時間

5/24田植え実習

「農業と環境」の授業の一環で田植え実習が行われました。農業科の1年と3年の実習ですが、工業科の3年生も参加し総勢157名で行ってきました。小学校で経験した生徒もいましたが、ほとんどの生徒は初めての泥の感触に驚きながらも、時折小雨のパラつく中、元気に田植えを行いました。現在では

TOP