学科紹介
建築や土木に関する実践的な学習や実習を通して、基礎的な知識、技術、技能を身に付け建設業の分野で活躍できる技術者の育成を目指します。
建築コース
住宅や商業施設、公共施設など建築物のデザインや設計、工事のスペシャリストを目指して学習します。
〈教育課程表〉
土木コース
道路、港湾、橋、鉄道などの社会生活を支える施設の設計や工事のスペシャリストを目指して学習します。
〈教育課程表〉
コース選択について
1学年後半から、建築コースと土木コースの専門分野に分かれて学習します。
建築コースは「建築構造」で木造、鉄骨、鉄筋コンクリートなど様々な建築物の構造を広範囲に学びます。
土木コースは「測量」で、測量技術の基礎から学習を始め、測量士補の資格取得を目指します。
資格取得について
建築コース
初級CAD検定(建築系)、2級建築施工管理技士補、2級建築士(卒業後、即受験できます)
壁紙施工実習

課題研究(模型製作)

土木コース
基礎製図検定、測量士補、2級土木施工管理技士補
歩道板の製作

コンクリートの強度測定
