秋田県立能代科学技術高等学校長 藤原孝一
ようこそ、能代科学技術高等学校のホームページへお越しいただき、ありがとうございます。
本校は、令和3年4月に能代工業高校と能代西高校が統合し、県内初の工業科と農業科の二つの学科を併設する高校として、新たに開校いたしました。今年で創立5周年を迎え、ますます充実した教育環境を整えております。
生徒たちは、創立5周年を記念して様々な企画やイベントを計画中です。この取り組みを通じて、工業科と農業科を併せもつ本校ならではの魅力を、広く発信していきたいと考えております。
また、両校の輝かしい歴史と伝統は、本校の誇りでもあり、これまで両校を支えてくださった卒業生や教職員、同窓会等の学校関係者の皆様に、心から感謝申し上げます。今年度、第7期生となる新入生を迎え、教職員と生徒一同、新たな歴史を作るべく力を合わせています。
校訓は「和・勤・誠」です。「和」は、一人一人が心の底からやわらぎ、相互の人格を尊重し調和すること、「勤」は、力を尽くし努力を重ね社会の発展に貢献すること、「誠」は、まごころを尽くし実直、正直に物事にあたることを表しています。そして、「生徒の社会的・職業的自立を目指すとともに、身に付けた技術や技能によって地域産業を担い、地域の振興に貢献する人材を育成する」という基本理念の下、日々一丸となって教育活動に取り組んでいます。
教職員一同、日常の生活指導や学習指導だけでなく、運動部・文化部・生徒会活動などを通じて、生徒の成長を全力でサポートしております。
工業科には、機械・電気・建設の三つの小学科があり、さらに、機械・電気・情報・建築・土木の五つのコースに分かれています。同様に、農業科には、生物資源・生活福祉の二つの小学科があり、さらに、アグリサイエンス・アグリビジネス・ライフデザイン・ヒューマンサービスの四つのコースに分かれています。各コースに分かれることによって、専門性の高い実践的な学習を行っています。
今年度も、文部科学省のDXハイスクール事業に採択されており、工業科・農業科それぞれの特色化をさらに進めるとともに、工業と農業を融合した学びも深めてまいります。
こちらのホームページでは、能代科学技術高等学校の最新の教育活動や生徒たちの取り組みを紹介しておりますので、ぜひ定期的にご覧いただければ幸いです。今後とも温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。